マレーシアタックスクリアランスについて必要書類や方法のまとめ
- 2020.06.23
- Tax Clearance クアラルンプール マレーシア

今回はマレーシアのタックスクリアランス(Tax Clearance)についてまとめてみました。
タックスクリアランスの必要書類

どのような書類が必要なの?
タックスクリアランス(Tax Clearance)に必要な書類は会社で用意するものと自分で用意するものがあります。
1 CP21またはCP22Aフォーム
(マレーシアで雇用が決まっている場合はCP22A 日本に帰国する場合はCP21)
2 EAフォーム(前年度の所得に関する情報)
3 PCB IIフォーム(各月の源泉徴収された税のまとめ)
4 Statistic report(給料明細)
*人によってはボーンレターも必要になる場合もあるのでHRに確認しましょう。
1 出入国スケジュール
2 パスポートの全ページのコピー(白黒でOK)
3 航空券(マレーシアを離れる場合)
4 新会社からの雇用契約のコピー(マレーシアで雇用を確保している場合)

日本はコンビニで簡単に印刷可能だけど、マレーシアはどうなの?
日本と違ってマレーシアはコンビニで印刷できません。
マレーシアで印刷する場合はMail Boxes ETCで印刷ができます。
私は Mid Valley Megamall のMail Boxes ETCで印刷しました。
大きいショッピングモールなどでよく見かけます。
ググったら出てきますので、ご自宅から近い店舗などご確認ください。
タックスクリアランスの場所

タックスクリアランス(Tax Clearance)をする場所はどこでもいいの
どこでもよくないです。
担当のオフィスがあります。わからない場合はLHDNに電話をかけ、自分の担当のオフィスを確認しましょう。
税務処理の流れ
上記の流れで書類を揃え、場所を確認したら、LHDNに書類を提出しましょう。
*この期間中、税務処理が完了するまで給与は差し控えられますので1ヶ月前にタックスクリアランス(Tax Clearance)をすると良いでしょう。
会社もそれに合わせて必要書類を用意してくれるはずです。
提出しましたら、14日後に会社と自分のメールアドレスに2部郵送されます。
14日後に届かない場合は、LHDNに自分のTAX番号を伝えると、すぐにメールで送られてきます。
レターが届いたら会社に届いたレターを転送して終わりです。
それにより、最終月の給料が支払われます。
まとめ
必要書類が足りないなど、会社のミスもありますので、書類を確認しましょう。
それさえ確認すれば問題ないと思います。
キャプテン
最新記事 by キャプテン (全て見る)
- マレーシアタックスクリアランスについて必要書類や方法のまとめ - 2020年6月23日
- マレーシアから出国しないで就労ビザ(Employment Pass)キャンセル方法 - 2020年6月23日
- Google Homeルーティン機能を使いこなそう - 2019年11月29日
- 前の記事
マレーシアから出国しないで就労ビザ(Employment Pass)キャンセル方法 2020.06.23
- 次の記事
記事がありません